

SCROLL
FEATURE
浅見れいなが着る
ICB的ベーシックVol.1
RELEASE.2020.09.02
SCROLL
FEATURE
RELEASE.2020.09.02
3回に渡ってお届けする連載「浅見れいなが着る ICB的ベーシック」。この連載では、働く女性にフィットする、ベーシックながら今っぽさにもこだわったアイテムをご紹介。第1回は、秋の始まりに着たいジャケットやセットアップから。トレンドの気分をひとふりしたエフォートレスなムードで、女優・モデルの浅見れいなが着こなす。
リアルクローズとして、さらに使いやすく進化を遂げたジャケット。シーズン問わず着こなせるウール混のダブル前ジャケットは、ストレッチが効いているだけでなく、腕の上げ下げがしやすい「フリーアーム」を採用。同素材のパンツとセットアップで取り入れつつ、バンドカラーのシャツを合わせてメンズライクに。
yen +tax
yen +tax
yen +tax
yen +tax
yen +tax
ベーシックなニットのセットアップもオールブラウンにまとめ、同素材のニットストールをプラスするだけでぐっと新鮮に。毛羽が少なく艶のあるコンパクトウールで編んだ一枚は凛とした印象で、キュロットパンツとロングブーツのバランスも絶妙。肌が見えない分、足元に軽さのある色をもってきて抜け感を。
yen +tax
yen +tax
yen +tax
yen +tax
この秋、引き続きトレンドの CPOジャケットを、ニットとジャージー素材をドッキングさせてICBらしい一着に昇華。分量たっぷりのサーキュラースカートを合わせたら、共布ベルトを締め、襟を抜いて着ると、リラックス感も女らしさもある着こなしに。ニット×ジャージーならではの着心地のよさも大きな魅力。
yen +tax
yen +tax
yen +tax
REINA’S COMMENT
「まだ子どもが小さいので、動きやすい服を選びがちですが、ラフなスタイリングもどこかにきちんと感を取り入れるようにしています。ニットはもちろん、ジャケットもかっちりしているのに着心地がよくて、秋の始まりに重宝しそう。きれいめにもカジュアルにも、シーンを選ばず着られるのがいいですね」
PROFILE
浅見れいな
ファッション誌「SEVENTEEN」のモデルとして注目され、女優転身後はテレビドラマや映画、バラエティなど出演し活動の場を広げる。近年では再びモデルとしても精力的に活躍し「otona MUSE」や「VERY」などファッション誌を中心に人気を集める。
Cast:Reina Asami
Editorial Director :TAEKO HIGASHIHARA
Photographer:TAKAO SAKAI(aosora)
Stylist:SAYAKA KAWAKAMI
Hair&Make-up:MIYAKO KIKUCHI(TRON)
Writer/Text:AYAKO TAKAHASHI