今年、BEIGE,ecruは
新たな解釈で再スタートを切りました。

洋服にも自分にも優しさをもって向き合いたい__

包み込まれるような柔らかな着心地に
こだわったコレクションを
是非ご覧ください。

01 . THE COLLECTION

The 2024 collection includes 14 models in 4 materials.


RIB TOPS


フィブリル現象*を防いだシルクのワタとスーピマ綿で細番手の糸に仕上げ、さらに細い糸を束ねることで表面が均一になりきれいな素材感に。

何といっても一番は、シルクを使っているのに洗えること。度目の調整と染色セットの工夫で、ふんわりとしたテンションの良いリブを探求。健康的なスーピマ綿の風合いと、シルクのしなやかさを合わせ持つ極上のカジュアルインナー素材。

通常脇にある生地の接ぎ目をなくした丸胴仕立てになっており、肌当たりの良い生地を最大限に活かした仕様に。
*繊維が摩擦されることによって起こる毛羽立ちやささくれによって白っぽく見える現象


JERSEY STITCH


若干度詰めに編み、後染め加工で今までにない柔らかな風合いを出したカットソー。洗濯を繰り返してもふんわりとした肌触りが持続するのも特徴です。そっとやさしさに包み込まれて、触るだけで安心感が得られるような着心地を実現。


RIB BOTTOMS


ナイロンとポリウレタンを使用し、発色性、回復性に優れたスーパーストレッチトリコット。適度なハリ感があり、布帛のような見え方の上品なピケ組織で、肌離れも良く快適な素材。体のラインをきれいに出しつつ拾いすぎない絶妙な肉感があります。


LOOP BACK


従来の編み機(高速機)では無い、吊り裏毛*に近い風合いの裏毛。吊り編み機を要する会社のノウハウで、従来の裏毛編み機を改造して吊り裏毛に近い膨らみ、風合いに仕上げた素材。
裏毛の裏側の素材を表に出し、端をメロウステッチで抑えた接ぎ目でデザインをプラス。素材の風合いを楽しむことができます。

*生地を吊った状態でゆっくりと低速で編み上げる伝統的な編み機。編む速度が遅い分、ゆるくしっかりと丁寧に編むため、洗濯をしても柔らかな風合いを持続し、長持ちするのが特徴。

02 . PRINCIPLE

There are three things we value most.

03 . PRODUCT

How the "BEIGE, ecru" dough is produced
  • 入力履歴
    検索履歴
  • 入力履歴
    検索履歴
  • 入力履歴
    検索履歴