ニュース

【予告】POPUP開催決定! モノづくりの街京都でつくるにふれる。

日本のモノづくり支援プロジェクトCRAHUGより、
POPUPイベント「つくるにふれる。くらすはつづく展」開催決定


この春はモノづくりの街京都で、日本全国の「つくる」にふれてみませんか?




■日時: 3/19(土)~3/27(日)10:00~18:00 (最終日のみ17:00まで)

■場所: GOOD NATURE STATION 4階 京都府京都市下京区稲荷町318-6
google mapはこちら


■概要: つくるにふれる。くらすはつづく。展
今回の展示販売会ではCRAHUGに参加している30社ほどのファクトリーブランドの製品を展示し、一部ご購入いただけます。また、京都・丹後より2社の織工場と企画した、「OBORO」シリーズのクッションを予約販売いたします。日本のグローバル市場開拓にとって重要なテーマである「地方活性化」、CRAHUGは過去と未来を美しく融合させ、モノと概念を継続的に再構築する日本のモノづくりを工場と共に、熟考し提案していきます。

■展示ブランド(順不同)

京和晒綿紗, ビーズクッションtetra, BOTANICANON, kiso natural dye,

WHITE MAILS, SANUA, F/ACSION, COQ, POLS, nitorito, muto, LIVERAL, REDOW,

槇田商店, embland, ZOKZOK, ceramic mimic fabric, 輪島キリモト, aito製作所,

神代椿, 環境大善, Y.S.M PRODUCTS, ちょうちん堂, とみおかクリーニング,

Rafield, kinudian, AROMA SELECT  and more

■ワークショップのご案内
会場では、CRAHUG参加工場協力のもと、モノづくりやSDGsについて学べるワークショップを開催いたします。

【3/19(土)睡眠ワークショップ/京和晒綿紗 tetra・大東寝具工業】
毎日を健康に過ごすためには、運動や食事も大切ですが、睡眠も重要です。日々の忙しさやストレスが要因となり、眠れない人が増えています。すいみんワークショップでは、睡眠の基礎知識のレクチャーやクイズを交え、楽しみながら睡眠を学ぶことができます。

>>詳細はこちら

【3/20(日)マスクの草木染めワークショップ/kiso・木曽川染絨】
草木染め染料8色の中から1色お選び頂き、お1人様、最大3枚(同色)まで、ご自身でマスクを染めて頂きます。ご家族、カップル、お友達、皆でワイワイ楽しめるワークショップです。

>>詳細はこちら

【3/27(日)ヘアオイル作りワークショップ/BOTANICANON・ボタニカルファクトリー】
鹿児島県産のタンカンを原料とした水とツバキ・ホホバ・ヒマワリを混ぜたオイルで作る100%天然由来の二層式オイル作りを体験できます。さらに今回は、柑橘系やフラワー系など10種類以上の中からお好きな香りをお選びいただけます。

>>詳細はこちら

【常設 アップサイクルアクセサリー作り】

さまざまな工場から集めた、残布や残糸でオリジナルのしおりやアクセサリーを作ろう!


新型コロナウィルス感染対策に関する注意事項

・入場時に手指消毒の徹底をお願いいたします。
・入場時はマスク着用の徹底をお願いいたします。マスクを着用していないお客様は入店をお断りする場合がございます。
・咳、発熱、息苦しさ、だるさ、頭痛やのどの痛み、においや味がいつもと違うなど体調のすぐれない場合は来場をご遠慮ください。
・店内混雑時にはスタッフの判断で入店を制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。